お客様対応基本方針及びカスタマーハラスメントに関する基本方針について
平素より金芽米・オンラインショップをご利用いただき、誠にありがとうございます。
東洋ライス株式会社は、「企業活動を通じて技術を創造し広げ、社会に高度の貢献をすること」を企業理念としてお客様に健康と利益をもたらす技術を創造することを目指しています。
これからもお客様からいただく貴重なご意見を真摯に受け止め、より良い商品とサービスの提供に努めるとともに、従業員の心の健康や安全を確保することが継続的なサービス提供には不可欠であると考え、
「お客様対応基本方針」及び「カスタマーハラスメントに関する基本方針」を制定いたしました。
詳細につきましては、下記からご覧ください。
2025年8月5日制定
東洋ライスお客様対応基本方針
東洋ライス株式会社は、「企業活動を通じて社会に高度の貢献をすること」を企業理念に、「お米に関する総合メーカー」として、日本のコメに環境と健康という新しい付加価値を創り、環境浄化と、国の医療費の削減、及び生産者から消費者に至る全ての人に、健康と利益をもたらすことを目指しています。
東洋ライス株式会社は、お客様からお寄せいただくお声を真摯に受け止め、迅速、正確、誠実、公平に対応し、お客様の信頼を得られるように満足向上に努めます。
お客様満足の為の行動指針
1.お客様のお声に、迅速、正確、誠実、公平に対応するように努めます。
「迅速」とは、お客さまの問合せや要望に対して素早く対応する姿勢を持つこと
「正確」とは、誤解を生まない情報提供を心がけること
「誠実」とは、お客様に対して真摯な対応をすること
「公平」とは、すべてのお客様に対して公正な対応をすること
2.お客様に適切な情報をわかりやすくお伝えするように努めます。
3.お客様の声を社内で共有し、商品・サービスの改善、開発に努めます。
4.お客様の権利を尊重し、関係法規及び社内の自主基準を遵守します。
5.お客様の個人情報は、適切に取り扱います。
以上を実践し、今後もお客様の満足向上に努め、信頼される企業を目指します。
カスタマーハラスメントに関する基本方針
はじめに
東洋ライス株式会社は、「企業活動を通じて技術を創造し広げ、社会に高度の貢献をすること」を企業理念としてお客様に健康と利益をもたらす技術を創造することを目指しています。これからもお客様からいただく貴重なご意見を真摯に受け止め、よりよい商品とサービスの提供に努めてまいります。一方で、お客様により良い商品とサービスを継続的に提供するには、従業員の心の健康や安全を確保することが不可欠であると考えております。
そこで、「カスタマーハラスメントに対する基本方針」を作成いたしました。
カスタマーハラスメントの定義
2022年2月に厚生労働省発行の「カスタマーハラスメント対策企業マニュアル」に基づき、お客様からのお申し出・言動のうち、要求内容の妥当性に照らして、当該要求を実現するための手段・態様が社会通念上不相当なものであって、当該手段・態様により、弊社の従業員の就業環境が害されるものをカスタマーハラスメントの定義とします。
対象となる行為(但し、これに限るものではありません)
・身体的な攻撃(暴行、傷害)
・精神的な攻撃 (脅迫、中傷、名誉毀損、侮辱、暴言)
・威圧的な言動
・土下座の要求
・継続的 (繰り返し)、執拗な(しつこい)言動
・拘束的な行動(不退去、居座り、監禁)
・差別的な言動
・性的な言動
・従業員個人への攻撃・要求
・従業員のプライバシーを侵害する行為
・SNSやインターネット上などでの誹謗中傷行為、虚偽の情報発信や拡散、会社及び従業員の信用を毀損させる行為
(要求内容の妥当性に照らして不相当とされる場合があるもの)
・商品交換の要求
・金銭補償の要求
・謝罪の要求(土下座を除く)
カスタマーハラスメントへの対応
上述の行為や不相応な要求により、従業員の健全な就業環境が確保できないと懸念された場合、電話・メール等の窓口対応を中止するほか、悪質な場合には警察・弁護士等の外部専門機関と連携し、法的対応を行うことがあります。
弊社ではすべてのお客様と建設的な関係を築くことを目指しております。皆さまのご理解とご協力を、心よりお願い申し上げます。