お弁当におすすめ!食べ応え抜群ごま香る肉巻き玄米おにぎり
玄米を使った肉巻きおにぎりは、ヘルシーながら食べ応え抜群です!
お米に含まれる糖質の代謝を促してくれるビタミンB1を豊富に含む豚肉と、ふっくら柔らかい玄米をあわせました!
小松菜やいりごまが入って断面がとってもきれいなので、お弁当にもおすすめです。
-
調理時間: 25分
カロリー:436kcal(1人分) - 【材料 (2人分 おにぎり4個)】
・豚肉ロース(しゃぶしゃぶ用) 200g
・ごま油 大さじ1/2
<A>
・炊いたロウカット玄米ご飯 180g
・小松菜 2束(67g)
・白いりごま 大さじ1(10g)
<B>
・しょうゆ 大さじ1
・みりん 大さじ1/2
・酒 大さじ1/2
【作り方】
- (1)小松菜の根元をしっかりと洗って、沸騰したお湯に小さじ1程度の塩(分量外)を入れて、葉先をもって、根元だけ茹でる。
根元を茹でて30秒たったら、葉先も入れて、さらに30秒茹でて、ザルにあげて冷ます。
触れる温度になったら、水気をしぼって、細かく刻む。
- (2)ボウルに<A>炊いたロウカット玄米ご飯 180g、小松菜 2束、白いりごま 大さじ1を入れて混ぜ合わせ、4等分して俵型に結ぶ。
- (3)おにぎりを豚肉ロース(しゃぶしゃぶ用)で包む。
- (4)おにぎりの大きさに応じて、ご飯が見えなくなるように豚肉ロースで包む。
- (5)フライパンにごま油を入れて熱し、巻き終わりが下になるように焼く。転がしながら焼いて側面も焼くようにしてください。
- (6)焦げ目がついたら、蓋をし、弱火で8分焼く。8分経ったら蓋を取り、<B>しょうゆ 大さじ1、みりん 大さじ1/2、酒 大さじ1/2を回し入れて絡め、中火で汁気を飛ばす。
【ポイント】
・お肉の巻き終わりを下にして焼くとおにぎりからお肉がはがれにくいです。
・カットした断面がきれいなので、お弁当に入れるときはカットして入れると見栄えが良くなります。
こちらのレシピは参考になりましたか?
-
参考になった!
0000
-
美味しそう!
0000
-
作ってみる!
0000
-
他の人にも
教えたい!0000
よろしければシェアをお願いします!
おすすめ商品のご紹介
関連記事